トイ・プードルを飼う前に知っておきたい4つのトイプードルあるある

プードルを純粋に愛玩犬として飼育するためにミニチュアプードルよりも更に小型化したもので、体高26 – 28cm、体重3kg前後のプードルをトイプードルと呼びます。

 

それでは早速ご紹介いたしましょう!

 

1.トリミング代が かかる

wann3

月に1度のカットが理想と言われています。お店やサービス内容によりますが、5,000~10,000円が相場です。

 

 2.とにかく賢い

wann1

学習能力が高く、教えると何でも覚えます。反面、甘やかし過ぎたり躾を誤ると、咬んだり吠えたりの問題行動を起こしやすくなり ます。お互いの幸せのためにも、必ずトレーニングを!

 

3.お散歩はガッツリ必要

wann2

もともとは水鳥猟で獲物を回 収する猟犬として活躍していたプードル。小型化したトイタ イプでも、20分以上の散歩を 1日2回と言われるほど、運動が大好きです。

 

4.毎日のブラッシングが 欠かせない

wann4

抜け毛が少ない代わりに絡まりやすいので、 毎日のブラッシングは欠かせません。

 

生まれつきの天パでお手入れが欠かせないトイプードル、狩猟犬のちをしっかり引いて賢いところも魅力ですが、そんなトイプードルを飼っている方々にお話を聞いてきました。

 

先輩飼い主の 島田さん に聞きました!

wann4

くう太 (左・6歳・オス) きなこ(右・4歳・メス)

トイ・プードルに特別興味があったわけではなく、たまたま気に入った犬がこの犬種でした。 くう太が1歳になるまで病気がちだったので、 お世話はもちろんお金もかかるなと思いました。あまり知識のないまま1頭目を飼い始め、悩んだこともありましたが、飼い主のマナーや躾に対する姿勢で愛犬が100倍幸せになれるの だということを、経験から学びました。

 

先輩飼い主の 日下部さん に聞きました!

wann5

ポッキー(6歳・オス)

飼う前に抱いていたぬいぐるみのようなイメ ージとは違い、小型犬なのに体力があるため、1 日3回お散歩しています。甘ったれで、感謝の気持ちを伝えたり褒めたりすると、すごく落ち着くようです。ポッキーは5歳の時に原因不明の難病にかかりましたが、友達のすすめでセカンドオピニオンを受け、治すことができました。 飼い主も犬も、友達の存在は大切です。

スポンサーリンク
adsence1
adsence1
この記事をシェアする
WAN!!ピース

行き場を失った犬(保護犬)も家庭犬も どちらも同じ、愛すべき「イヌ!」であり そのどちらをも「正しく知る」ことこそが、皆が一緒に幸せになれる最善の道である。 という考えのもと まずはその「正しく知る」最初のきっかけを作りたい! という我々の想い、そして多くの賛同者様のご支援(※1) により、誕生したフリーマガジンです。 保護犬も家庭犬も、そして飼い主さんも!! みーんなが一緒にHAPPYになれる世の中を目指して・・・。 『Wan!!ピース』はこれからも、発信し続けてまいります。

website

http://www.rensa.or.jp/wanpeace/

あわせて読みたい

Translate »
Top