複合型サービスと訪問看護ステーションの併設で新しい介護と看護を提供! ケアピリカ横浜港南

複合型サービスと訪問看護ステーション、両方の事業指定を併せ持つ「ケアピリカ横浜港南」は、平成26年4月、横浜市港南区にオープンしました。病気・障がいを持った方々が、住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活を送れるように考えた、新しい介護と看護のカタチです。

 

 

複合型サービスとは

「複合型サービス」とは、医療ニーズの高い要介護者さまのための「小規模多機能型居宅介護」(通所・宿泊・訪問介護)と、「訪問看護」を一体的に提供する地域密着型サービスのことで、介護保険制度の改正により平成24年4月に創設。看護職員が医師の指示書をもとに「通い」や「泊まり」の利用時にも医療処置を行うことができるようになりました。また、事業所に配置されたケアマネジャーによるサービスの一元管理により、利用者さまやご家族さまのニーズに合わせた柔軟なサービス提供が可能になりました。
複合型サービスの利用は登録された要介護者の方に限られ、一施設の定員は25名以下と定められています。複合型サービス施設は横浜市に7つありますが、ケアピリカ横浜港南はIMSグループでは初めての複合型サービス施設で、定員は25名(「通い」は1日15名、「泊まり」は1日9名まで)で、24時間365日運営しています。

 

訪問看護とは?併設の意味は?

複合型サービスにおける「訪問看護」を利用できるのは、登録定員25名に限られますが、「訪問看護ステーション」は、在宅で療養しており、主治医からの訪問看護の指示のある方が利用できます(健康保険・国民健康保険の利用可)。

また、「要支援1〜2」または「要介護1〜5」に該当した方は、介護保険を利用するため、ケアマネジャーに相談し、居宅サービス計画に訪問看護を組み入れてもらいます。ケアピリカ横浜港南では、看護師が医師やケアマネジャーなどの専門職と連携して、ご自宅での療養を支援(小児・精神疾患を除く)、夜間も急な訪問看護に備え、看護師が待機しています。

複合型サービスと訪問看護ステーションの併設により、地域密着型の看護サービスがより充実しました。なお、当施設の複合型サービス利用には横浜市の住民票が必要になります。

 

明るい新設の施設でご利用を

ケアピリカ横浜港南の9つある宿泊用居室は、すべて簡易スプリンクラー・空調付きの個室。広い入口・廊下、大型のエレベーター、明るい食堂兼居間、浴室、トイレ、洗面所、居室などはすべて車イスに対応し、介助者が一緒に行動できます。

また、完全バリアフリーで、いたる所に手摺を配備した利用者さまに優しい設計です。

さらに浴室は、重度の要介護者さまに対応する機械浴槽を設置し、軽度の要介護者さま用リフト浴槽と合わせ、利用者さまの状態とニーズに合わせて選択できます。
「通い」サービスは午前9時〜午後4時、「泊まり」サービスは午後4時〜翌朝9時、訪問サービスは24時間で、ケアプランに沿って対応。現在、介護士8名、看護師6名が在籍しています。

 

複合型サービスをもっと知ってもらいたい

所長 宮内 千賀子
看護師/訪問看護認定看護師

複合型サービスについては、新しいサービスのため、さほど知られておりません。

要介護度が高く、医療的ケアを必要とする方が、住み慣れた地域で安心して生活することができるよう「、通い「」泊まり「」訪問看護「」訪問介護」を臨機応変かつ自由に組み合わせて利用できます。また介護保険の負担額は、利用者さまの要介護度(1〜5)等に応じた固定金額となり、訪問、通いの利用回数に係わりません(ただし、宿泊費や食費は利用実績に応じて負担)。
要介護者さまやご家族さまにとっても、ご自宅や家に近い環境で、顔なじみの職員から一貫したサービスが受けられるので安心だと思います。

 

まるでご自分の家にいるようなリラックス空間に

看護師 豊田 恭子

複合型サービス/訪問看護ステーションに勤務するのは初めてですが、訪問看護などは自分で車を運転して、楽しくこなしています。施設内では、利用者さまがお家にいる時と同じようにリラックスできる空間になるよう心がけています。まだ、複合型サービスの利用者さまの数が定員に達していないので、仕事に余裕があります(笑)。
要介護者さまのご家族の方はぜひ見学に来てください(見学時間は9:00〜17:00まで)。

 


複合型サービス/訪問看護ステーション
ケアピリカ横浜港南
〒233-0016
神奈川県横浜市港南区下永谷6-7-23
TEL.045-392-7231
〔運営主体〕株式会社ハンドベル・ケア

◎記事内容に関するお問い合せ:TEL.045-392-7231

保存

スポンサーリンク
adsence1
adsence1
この記事をシェアする
マイホスピタル

マイ・ホスピタルIMSグループの病院施設や医療への取り組み、最新の医療情報などを患者様の目線にたって、わかりやすく解説。また、最近話題になっているものごとを、さまざまな角度から、楽しくリポートした病院内フリーマガジンです。

website

http://ims.gr.jp/index.html

あわせて読みたい

Translate »
Top